ほとんどすべてのものをデジタルで認証できる能力と、これまで誰も想像できなかったような方法でマネタイズできる可能性。これらは、ドキュメンタリー・シリーズ「NFTMe」がNonfungible Token(NFTs)を紹介する際の一例です。
この番組は、世界中のアーティスト、コレクター、業界関係者が、NFTを使った体験や、アートとテクノロジーの融合がいかに彼らの日常生活にプラスの影響を与えたかを語っています。
各30分の6つのエピソードで、NFTMeは、アメリカの歌手Susaye Green (of The Supremes), Queen Diambi (Queen of Democratic Republic of the Congo), SpaceX & Nasaのデジタルアーティスト Refik Anadol, Madonnaの音楽プロデューサー、そして、ブラックアイドピーズのNFTコレクションを立ち上げたポーションのピーターラフェルソンとシェリルダグラスなど、4大陸のNFT分野のパイオニアを50人紹介しています。
第1回目は、NFTコミュニティとデジタルカルチャーを通じたさまざまな人々の旅について、NFTとブロックチェーン技術について、また、コンゴのディアンビ女王が、彼女の部族がいかにWeb3の考え方を持っているかについて解説します。第2話では、Refik AnadolがNASAとどのようにアートを作り上げているのか、また20年前のエミネムの依頼がどのようにNFTの旅につながったのかを掘り下げます。
関連記事 初心者のためのNFT(Nonfungible Token)とは?
以下のエピソードでは、ブランドが新しいオーディエンスや世代を開拓するためにNFTとどのようにつながっているか、デジタル変革の社会的影響、音楽業界におけるトークン化、メタバースディスラプション、アーティストを認識し声を届けるNFTの役割について探っています。
このドキュメンタリー・シリーズの背後には、映画プロデューサーのTech Talk Mediaと、受賞歴のある映画監督のJonny Caplanがいます。制作は2019年に始まり、Covid-19の制限のために適応する必要がありましたが、これには監督がリモートで移動、指示、通信できるLi-Darセンサーを搭載したA.I.ロボットを送り込むことも含まれています、とTech Talkは公式発表で指摘し、次のように付け加えました。
NFTMeは、NFTに関する情報をわかりやすく、効果的に提供し、視聴者がWeb3.0領域の膨大な用語、多様性、機会を吸収し、文化、雰囲気、スタイル、エネルギーを体験できる、NFTのMTVとなることを目指しています。
NFTMeはAmazon Primeで配信され、当初は米国と英国で放送されます。Tech Talkによると、このシリーズは2023年にはより多くの放送局で世界展開される予定です。